『助産学生におすすめのアプリは?』
今回はこちらのお悩みを解決する種をお届けします。
助産学生の生活は、授業・実習・試験勉強に加えてアルバイトや日常生活もあり、とても多忙です。
そんな中で大切なのは「時間・お金・健康・モチベーション」を上手に管理すること。
学生時代に生活を整える習慣を身につけておくことで、働き始めてからも健康な生活を送ることができます。
今回は、助産学生さんにぜひ活用してほしいアプリを5つご紹介します。
1. Notion(ノーション)|日常ログと学習ノートを一元化
Notion は、勉強・日常・趣味などあらゆる情報をまとめられる万能アプリ。
- 実習や授業のメモを整理 → 自分だけのオリジナル教科書に
- 日記や気分のログを記録 → メンタル管理にも役立つ
- ストレッチや健康習慣のチェック → 心身のセルフケアに
助産師として働き始めると、タスク管理が必須になります。学生のうちから Notion を活用して「自分なりの学習・生活管理システム」を作っておくと、仕事と生活のタスクを整理することができます。また、日記をつけることで日々の出来事、自分自身の気持ちや学びを客観視することができるため、心のセルフケアにもつながります。
学生のときには出会えていなかったアプリ。それまでは日記や趣味ノートなど一冊ずつにまとめていてノートが膨大な量になってしまっていましたが、このアプリ1つで簡潔できるのが最大な魅力。
2. Studyplus(スタディプラス)|勉強時間を可視化
助産師国家試験に向けて、毎日の勉強量を可視化することは大切です。
Studyplus は、教材ごとに勉強時間を記録し、グラフで振り返ることができます。
- 「今日は何時間勉強できたか」が一目でわかる
- 仲間と学習状況をシェアしてモチベーションUP
- 試験直前期の勉強計画の振り返りにも便利
学習の継続力と自己管理力は臨床現場での成長速度を左右します。臨床に出てからも、自己学習は継続する求められます。勉強量・時間を可視化することでモチベーションの低下を防ぐことができます。
中学生のときの定期テスト勉強からお世話になっているアプリ。友人や目標が同じ方々と勉強記録を公開し合うことが勉強のモチベーションに。
3. シフトボード|アルバイトとシフト管理に最適
授業や実習と両立しながらアルバイトをしている助産学生も多いですよね。
シフトボード を使えば、アルバイトのシフトや給与を自動で管理できます。
- 複数のバイトを掛け持ちしてもまとめて管理可能
- 給与を自動計算してくれるので家計簿代わりにも
- カレンダー連携でスケジュールの把握がしやすい
助産師の仕事は夜勤・当直など不規則なシフトが当たり前。
学生時代からシフト管理アプリを使いこなしておくことで、働き始めてからも計画的に生活リズムを整える力が身につきます。
特にアルバイトの掛け持ちをしている方にはおすすめ。収入管理は全てこの1つで簡潔できます。
4. 家計簿!簡単お小遣い帳|シンプルにお金を管理
助産学生は教科書代や実習費用、日常生活費などで出費が多くなりがちです。
家計簿!簡単お小遣い帳は、シンプルな操作で収支を記録できる初心者向けの家計簿アプリ。
- 操作がシンプルだから続けやすい
- カテゴリー別に支出を把握
- グラフで「お金の使い方」を視覚化
助産師になってからも、資格取得費用や学会参加費などで出費は続きます。
学生のうちからお金を管理する習慣をつけておくと、経済的に安定した働き方やライフプランを立てやすくなります。
ずぼらな私が唯一入力を継続できた家計簿アプリ。数秒で入力できるため、手間がかからないのが最大の魅力。
5. minimo(ミニモ)|美容代を節約
忙しい学生生活でも、美容や身だしなみは大切。
ただ、美容院やまつ毛パーマに毎回行くのは負担になりますよね。
minimo を使えば、モデル料金で施術を受けられるため、無料または格安で利用可能。
- 美容室・まつ毛パーマ・眉毛ケアなど幅広く対応
- 新しいスタイルに挑戦するチャンス
- 美容代を大幅に節約できる
助産師は患者さんやご家族と接する仕事なので、清潔感や身だしなみはとても大切です。
節約しつつ整える工夫は、学生のうちから身につけておきたいポイントです。
実習期間のお金のない時期にもこのアプリのおかげで、美容室でのカットカラー、まつげパーマ、眉毛デザインを継続することができました。忙しい中でのスタイルチェンジが最大の息抜きに!
まとめ|アプリを活用して自己管理力を高めよう
忙しい助産学生さんにとって勉強・シフト・お金・健康・美容のバランスを保つことはとても大切。
- Notion で日常と学習を整理
- Studyplus で勉強を習慣化
- シフトボード でシフト・給与を把握
- 簡単家計簿帳 で出費をコントロール
- minimo で美容代を節約
これらを使いこなすことで、学生生活がより効率的で充実したものになります。
そして何より、自己管理力を磨くことは、助産師として働き始めてからの大きな武器になります。
学生のうちからアプリを上手に取り入れて、日々の生活をより充実したものにしていきましょう🐏🌱


